【初めての天然酵母】酒種のソフトフランス

これまで、酵母についてはイーストを使ったパンのレッスンをしてまいりましたが、

10月から天然酵母のレッスンも始めさせていただこうと思います。

まず初回は、酒種酵母を使ってソフトフランスを作ります。

酒種とは、米と米麹をあわせて発酵させて作る天然酵母のこと。

お酒が入っている訳ではありませんし、お酒の味も香りもしません。

酒種は元種に米麹と適量の糖分を足して作りますが

比較的短時間でできるので、初めてでも作りやすいと思います。

種継ぎの方法はレッスンで詳しくお伝えいたします。

焼きあがったパンは、ふわふわもちもち、

ほんのり甘みとチーズのようなコクのある香りでとっても美味しい♡

初回レッスンは、リーンな配合で作りやすいソフトフランス。

ここのところ私のいちばんのお気に入りなのです♡

たくさん焼いて、真ん中をカットしてサンドウィッチにしたり

あんことバターを挟んだり♡

口溶けもよいから、もっちりしていても軽くて食べやすい。

もちろん何もしないでそのまま食べても本当に美味しいから

私の中では毎日食べたい定番のパンになっています。

天然酵母は、インスタントドライイーストよりも

発酵に少しお時間がかかってしまいますので、

レッスンでは粉量に対して1%だけイーストを入れて作ります。

ご試食ランチには、酒種ソフトフランスをサンドウィッチにしたり、

あんバターにしたものをお召し上がりいただきますよ~♪

またご希望の方には元種をお分け致します。

味わったことがないという方にはぜひ一度は食べていただきたい、

酒種酵母のソフトフランス、レッスンでは6~7個お作りいただきます。


0コメント

  • 1000 / 1000