ナン
【ナン】★★★☆☆(ベーシック中級)
インド料理が大好きで、頻繁にインド料理屋さんに食べていってますが、
インドカレーとナンは本当に食べ飽きないのです~♪
ナンはタンドール窯(土窯)に薄く伸ばした生地を貼り付けて焼くもので、
あの、表面パリッと香ばしく焦げ目がついて、中はもちもちの感じは家庭では
なかなか再現できないですね。
フライパンで焼いたりと、それっぽく焼き上げるやり方は人それぞれあるようですが
私流のナンは、高温のオーブンでたった4分で焼き上げる、ふわふわのナン。
フォカッチャのような食感とは全然違う、ナンは口に入れた時のふわぁ~っと
溶けていくようなみずみずしい、きめの細かい柔らかさだと思うので、
そこは絶対に再現したいと思いました。
見た目はふんわりとしていて、焦げ目や独特のでこぼこ具合など、
ちょっとイメージ通りにはいきませんが、美味しいナンが出来上がりました。
高加水(水分量が多い)のため、手ではなかなかまとめられないので、
生地は手ごねではなく、ボールの中でスケッパーを使って混ぜ合わせて作ります。
あとは、生地を何度かボールの中で休ませながらだんだんと繋いでいくやり方で、
これまでとは違った生地作りをお伝えしていきます。
決して難しくはありませんのでご安心くださいね。
レッスンでは数種類のスパイスを使って作るキーマカレーも皆さまにお手伝い頂きながら作りたいと思います。(キーマカレーのレシピもお渡しします)
出来立てのナンとキーマカレーのランチもお楽しみくださいね♪
レッスンでは、ナン3枚お作りいただきます。
0コメント